計画保全士マイスター倶楽部とは

「計画保全士マイスター倶楽部」
『計画保全士』限定! 課題解決の情報交換サイト!

計画保全のマネジメントリーダー」である『計画保全士』。
業種、業界を超えて、年々増えて続けておられます。
そこで、『計画保全士』同志が具体的な課題や悩みを情報共有し、
解決のヒントを得ていただく場を「計画保全 士マイスター倶楽部」としてWeb上に創設しました。

もう、独りで悩む必要はありません!

参加できるのは『計画保全士』に限定されるので、
安心して次のようなカテゴリで自由に意見交換してください 。
①保全計画・評価  ②コストダウン・予実管理  ③劣化評価・更新判断  
④設 備診断・非破壊検査技術  ⑤保全情報管理システム  ⑥その他技術
⑦人材育成・要員管理  ⑧保安・安全  ⑨海外生産拠点・国内 規模縮小  ⑩その他

ここで得られる情報は、きっと貴所の現場に持ち帰って役に立つものとなるでしょう。
Web版の“活きた研究会”に育てあげてください!

計画保全士とは

『計画保全士』とは

日本プラントメンテナンス協会は、
設備管理を担う「製造現場における計画保全のマネジメントリーダー」の養成を目的として
「計画保全士養成コース」を、2008年度より実施しています。
この養成コースの修了者は、日本プラントメンテナンス協会より『計画保全士』の資格が付与されています。

「計画保全のマネジメントリーダー」は、
所属する事業場における保全戦略を理解し実行する管理者で、
事業所方針に基づく保全の目的、目標を理解し、
グループ・担当の中核として貢献できる能力を持つことが求められます。

『計画保全士』は、激変する経営環境の中でその役割を果たし続けていかなくてはなりません。
乗り越えなくて はいけない壁にぶつかったとき、
業種、業界を超えた人脈-“同志”-から得られる情報こそが、かけがえのない財産と実感されるでしょう。

「計画保全士」専用ログイン

e-mail

password

パスワードを忘れた方はこちら